official盤でた時はびっくりしました。BOX買いました

今回は、幻の日本公演前後のブート、公式盤を聞いて、日本公演の疑似体験をしましょうか?この頃って、ミックが化粧して、ジャンプスーツっていうのか、色っぽいというか、映像で見るのも楽しい筈です。

1.1972年 American Tour

 ・Welcome to NewYork! 1972年7月,adison Square Gardenのライブです。Swingin Pig製 曲数は8曲と少ないですが迫力のある演奏が聴けます。ミックテイラーもすごい。Midnight Rambler聞いてライブ観たーいって思わない人いないんじゃないかな。音質はまあまあ。有名なBoot  

・Goin’Back To The Roots American Tour-July 1972  ジャケ買い。場所も収納曲も書いてない。たぶんNewYork

・Standing At The Kitchendoor LP2枚組  Tronto,Canada July15,1972

2. 1973年 Pacific Tour

・All You Can Eat Forum in Inglewood,Calif, Jan 18,1973 LP2枚組 ジャケットデザイン格好いい。Special Benefit Concertって書いてあります。詳しいことはわかりませんが。有名なBoot

・Hawaii,USA Jan.22.1973 1st Show 当時は簡単に海外いける時代ではなく、ましてやチケット購入するなんて想像もできない。来日直前?のライブです。

・Happy Birthday Nicky   live at Western Australia Cricket Ground,Perth Australia,Feb 24,1973 Lpにはオーストリア公演唯一のステレオ音源と書いてありました。

3.1973年 Europian Tour

・Rattling About (Rotterdam 1973 Tour Rehearsals) 9曲 100Years Ago,Hide Your Loveなんて珍しい曲が入っています。

・Nasty Music  Brussel他 Goats Head Soup発売後の1973年Europian Tour最高の音源

Brussels Affair (live 1973) 2011年に発売された公式ライブ盤!!! Nasty必要無い?

・Brussels Affairは、1973年10月17日 ブリュッセルにあるForest National Arenaの1st、2nd showのコンパイル。当時フランスに入ると逮捕される可能性があったのでフランス人のファンのためにここでコンサートを開いたということ。アルバムはthe Rolling Stones Archive websiteからのdownloadで購入でき、flacで9ドルという値段に好感を持ちました。このサイトからは、ハンプトンライブや初来日東京ドームライブ等が購入できますが、現在ではどれも普通にCD で購入できます。もちろん録音は最高で、Nastyのコンプリートが聴けると感激した覚えがあります。また、2012年にはboxsetが発売され、私は1500ドルの大枚を払って、ミックのサイン入りeditionを購入し家宝にしています。その後もDVDや他のライブとのセット等が発売されていますがもう手は出しません(笑)。公式盤を超えると言われる超有名海賊盤と同じショー(当日2回ショーがあり、完全に同じではありません)の発売は、たぶん海賊盤対策にもなりましたが、我々ファンは両方楽しめるという素晴らしい時代になったというのが正直な気持ちです。ただ、最高の72,73年のライブ音源を聞くたびに、来日中止より日本中のロックファンが失ったものの大きさを感じざるを得ません。残念!