
前回のGino Vannelliに続き、ゴールデンウィークはAOR特集で! AORシーンの中心人物、特に日本で絶大なる人気を博したBobby Caldwell. 公式のライブ盤は2007年の「Live at the Blue Note Tokyo」のみですが、Jazz Standardにはまっていた時期のライブですのでAORファンには向いていません。本Bootlegは本来のAORシンガーとしてベストヒットを披露していますのでお勧めです。
1. The First Time 2. The Shape I’m In 3. Jamacia 4. In The Name Of Love 5. Sax Intro 6. What You Won’t Do For Love 7. All Or Nothing At All 8. Cry 9. Coming Down From Love 10. Heart Of Mine 11. Let It Be Me 12. Janet 13. Back In The Fire 14. At Long Last Love
[Live at Catalina’s Bar & Grill, Los Angeles, CA February 2nd 2012]
2005年10月18日(火)Blue Note Tokyo
Bobby Caldwell(vo)、Jean McClain(vo)、Christian Ebner(vo)、Patrick Lamb(sax)
Mark McMillen(key,vo)、Carlyle Barriteau(g)、Roberto Vally(b)、Johnny Friday(ds)
当時のコメント:初来日は1979年ですが、久々の新作を出しての来日とあって、客席は超満員。Blue NoteでAOR聞くのも中々いいものです。やはり新曲中心のステージでしたが、3人のバックコーラスを従えてのボーカルはエコーが効いており十分リラックスいたしました。
できれば昔の曲がもっと聞きたかったのですが、それはしょうがないですね。

[setlist]
STAIR CASE
CALL ME UP
CRAZY FOR YOUR LOVE
HEART OF MINE
OUR DAY WILL COME
I NEED YOUR LOVE
DON’T WORRY ‘BOUT ME
WHAT YOU WON’T DO FOR LOVE
WHERE IS THE LOVE
CAN’T GET OVER YOU
ALL OR NOTHING AT ALL
AT LAST
主なスタジオアルバム
- What You Won’t Do for Love (1978年)
- Cat in the Hat (1980年)
- Carry On (1982年)
- August Moon (1984年)
- Heart of Mine (1988年)
- Stuck on You (1991年) 国内盤タイトルはSolid Ground
- Where is Love (1993年)
- Soul Survivor (1995年
- Blue Condition (1996年) jazzの世界へ
- Come Rain or Come Shine (1999年) jazz standard
- Perfect Island Nights (2005年) AOR
やはりデビューアルバムの衝撃は凄かった。ソウルフルなボーカル。おしゃれなジャケット。これぞAORという最高な曲たち。AORの傑作のひとつでしょう。続けてヒットしたセカンドアルバムも好きです。ミスターAORといわれるくらい、80年代、90年代前半までのアルバムはどれも秀逸。特に、Stuck on YouはjazzyなAORとして最高の1曲だと思います。









ベスト盤もジャケットデザインともども素晴らしいです。


1990年代の煙草メーカーCMにCome To Meが流れていました。Bobbyの曲は都会の夜に似合う曲ですね。

2011年10月13日(木)ビルボード東京
私にとっては2度目のBobby Caldwellのライブ。AORファンには堪らないライブです。


「SetList」
First Time
Stay With Me
Shape I’m In
Wywdfl
All Or Nothing At All
Cry
Comin’ Down From Love
Heart Of Mine
Jamaica
Janet
Let It Be Me
Back To You
-Encore-
At Last
