
1970年4月14日にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行われたコンサート完全収録盤が2022年9月に公式リリースされました。
1980年に『The Royal Albert Hall Concert』というアルバムがリリースされましたが、実はその録音は1970年1月のカリフォルニアのオークランド・コロシアムでのライヴであることが判り、その後『The Concert』と改名されました。そして、今回ようやく本物のロイヤル・アルバート・ホールのライブ盤が発売されたわけです。
このアルバムは、オリジナルテープをジョージ・マーティンの息子のプロデューサー・ジャイルズ・マーティンとエンジニアのサム・オケルによってミキシングされています。
[At the Royal Albert Hall / London, UK / April 14, 1970]
Born on the Bayou, Green River, Tombstone Shadow, Travelin’ Band, Fortunate Son, Commotion, Midnight Special, Bad Moon Rising, the Night Time Is the Right Time, Good Golly Miss Molly, Keep on Chooglin’
1969年は、Bayou Country、Green River 、Willy and the Poor Boys3作続けて大ヒット作をリリースし、最高のロックバンドとの評価を確立した年。乗りに乗っている時代の素晴らしいライブが聴けます。以前ここのブログで紹介した「The Concert」も素晴らしい出来で大ヒットしましたが、このCDも正真正銘のRoyal Albert Hallでのライブであるという価値があるとともに、素晴らしい音質で最高のライブが聴けるオリジナルメンバーによる傑作ライブ盤であると断言できます。50年後の今聴いてもかっこいい本当にすごいバンドです。
クリックできる目次
「The Concert」 the Oakland Collseum Jan.31 1970

アメリカを代表する最高のライブバンドであるCCRにおいて『THE CONCERT』は最も優れたロックライヴ・アルバムの1つであるといわれています。今回「At Royal Albert Hall」がリリースされるまでは4人時代の唯一の公式ライブ盤でした。半オフィシャルはいくつかありましたが。
Born on the Bayou, Green River ,Tombstone Shadow, Proud Mary Don’t Look Now Travelin’ Band Who’ll Stop the Rain Bad Moon Rising Proud Mary Fortunate Son Commotion The Midnight Special The Night Time Is the Right Time Keep on Chooglin’
Discography (Studio Album)
Creedence Clearwater Revival – Released: May 28, 1968
Bayou Country- January 5, 1969
Green River -August 3, 1969
Willy and the Poor Boys- November 2, 1969
Cosmo’s Factory- July 16, 1970
Pendulum -December 9, 1970
Mardi Gras – April 11, 1972
Creedence Gold

10代後半からの私のバイブル!もちろんLPで散々聴いていました。Beatles もStonesも好きでしたが、アメリカと言えばCCR! 小遣い少ない中で彼らの海賊盤も買って、私にはかなわなかった来日ライブに夢をはせていました。オリジナルスタジオアルバムが全部揃ったのは、大学に入ってからになります。ポップでアーシーでハードでハッピーで、そして演奏したくなるシンプルさ!シングル曲の素晴らしさを味わうにはやはりベスト盤ですね。後に発売されたMore Goldも結構いいですが、この大ヒットした最初のベスト盤はジャケットデザインを地味に変えてCDでも発売されています!
Side A
1.Proud Mary
2.Down On The Corner
3.Bad Moon Rising
4.I Heard It Through The Grapevine
Side B
1.The Midnight Special
2.Have You Ever Seen The Rain
3.Born On The Bayou
4.Suzie Q




