
From A Live FM Broadcast Recorded At Massey Hall, Toronto, Canada, 13th March 2006
2006年3枚目のソロアルバム「Morph The Cat」発表後に行われた初のソロ・ツアーからの音源です。オフィシャル盤にはかないませんが高音質で、バンドの演奏もクールで熱く素晴らしい1枚です。ソロ3枚とSteely Danの曲も演奏しています。
SetList. Green Flower Street、The Nightfly、New Frontier、 Brite Nitegown、 Band Introduction、Snowboound、Home At Last、 Black Cow、 What I Can Do、The Goodbye Look、 Countermoon、 Miwery And The Blues、 Mary Shut The Garden Door、 IGY、FM、Pretzel Logic、 Viva Viva Rock ‘N’ Roll
Donald Fagen’s The Nightfly Live

1982年に発表した『The Nightfly』を、2021年ニューヨーク、ビーコンシアターにて全曲再現したライヴ盤です。音質は当然最上で聴きやすく素晴らしいCDです。どのアーティストでも同じですがライブ音源の編集や修正が行われます。完璧主義者のFagenですので、スタジオ盤のような最後の出来になってます。同じツアーのブートのFirst Night in New Yorkと聴き比べると面白いです。
1. I.G.Y02. Green Flower Street03. Ruby Baby04. Maxine05. New Frontier06. The Nightfly07. The Goodbye Look08. Walk Between the Raindrops
Discography
The Nightfly1982年
Kamakiriad 1993年
Morph the Cat 2006年 Grammy Awards
Sunken Condos 2012年




The Nightflyで世界はDonald Fagenの才能にひれ伏しました。Steely Danだけでなくソロにおいても天賦の才能を余すところなく表現してくれた名盤。1982年という時代の最先端の音がここにはあります。AORというジャンルだけでは語れない永遠の音楽の宝物と言っても過言ではありません。また、2006年発表のMorph The Catも完璧主義者の面目躍如、最高の演奏と録音技術にまたもやぶったまげました。最高のオーディオで最高音質のCDを聴く楽しみがここにはあります。5.1チャンネルのBOX Nihtfly Trillogyも当時発売され、私も思わず手を出してしまいました。


The Dukes of September
formed in 2010 featuring Donald Fagen, Michael McDonald and Boz Scaggs

Lincoln Center in New York City in November 2012
- “People Get Up and Drive Your Funky Soul”
- “Who’s That Lady?”
- “Sweet Soul Music”
- “I Keep Forgettin‘“
- “Kid Charlemagne”
- “The Same Thing”
- “Miss Sun”
- “You Never Can Tell”
- “What a Fool Believes”
- “Hey Nineteen”
- “Love T.K.O.”
- “Peg”
- “Lowdown”
- “Takin’ It to the Streets”
- “Reelin’ in the Years”
- “Lido Shuffle”
- “Pretzel Logic”
- “Them Changes”
Dukes Of September 2012年11月1日(木) 日本武道館
一番の目的はDonald Fagenのソロ曲を聴くこと。当日の演奏曲は24曲。DVD未収録曲がかなりあります。大好きな3人同時に観れて楽しかったですが、Donald Fagen単独来日を切望するところです。
- People Get Up and Drive Your Funky Soul
- That Lady
- Sweet Soul Music
- I Keep Forgettin’
- Trouble Man
- Kid Charlemagne
- The Same Thing
- Miss Sun
- I Heard It Through the Grapevine
- You Never Can Tell
- Love’s Gonna Live Here
- If You Don’t Know Me by Now
- What a Fool Believes
- Hey Nineteen
- Love T.K.O.
- Piece of My Heart
- Peg
- Lowdown
- Takin’ It to the Streets
- Reelin’ in the Years
- Encore:
- Lido Shuffle
- Pretzel Logic
- Thank You for Talkin’ to Me Africa






幻の「Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2017」9月23日、24日 横浜赤レンガ倉庫

Donald Fagenの急病により、Donald Fagen and The Nightflyersの出演キャンセルが決まり、フェスティバルの開催自体が中止となりました。
2017年に2回目のソロツアーが行われ、ワールドツアーの一環として来日公演もする予定でした。このためにBlueNoteの会員になり、最高の席を予約し、準備万端整えた矢先の中止です。さらに、体調が回復してからツアーは再開したと聞くとあまりにも残念な話です。それ以来来日の話はまったくありませんので、唯一のチャンスを日本のファンは逃したことになります。2021年に前述した素晴らしいライブ盤を出してくれましたが、コンプリートではないので、それもまあ御慰み程度ですか。ツアー初日のBootlegを聴きながらがっかり。
First Night In New York Live At Capitol Theater Port Chester NY August 3rd 2017

コンサート全曲が聴ける幸せ。Steely Danの曲がまたいいんだなあ。
DISC ONE
01. Green Flower Street
02. New Frontier
03. Hey Nineteen
04. Shakedown Street
05. The Nightfly
06. Kid Charlemagne
07. Beast Of Burden
08. Bad Sneakers
09. You Can’t Catch Me
10. Dirty Work (Sung by Connor Kennedy)
11. Home At Last
DISC TWO
01. Twin Peaks Theme
02. Third World Man
03. Bodhisattva
04. Weather In My Head
05. Peg
06. I.G.Y.
07. Viva Viva Rock’N’Roll
08. Band introductions
09. Reelin’ In The Years
Donald Fagen with the Original “Late Nite” Band

Live at Sacred Heart University, Trumbull, CT. USA 3rd September 1986
ドナルド・フェイゲン、ハイラム・ブロック、スティーブ・ジョーダン、ウィル・リーという名手による演奏が楽しめます。全編インストナンバーの貴重なセッションライヴ。 1. Peg 2. That’s The Way Of The World 3. Funky Good Time Blues 4. Josie (13sec version) 5. You Wear It Well 6. Four 7. Late Nite Theme Donald Fagen – Keyboards Hiram Bullock – Guitar Steve Jordan – Drums Will Lee – Bass