1978年3月のライブ盤

パンクでとがっていた頃のコステロが超かっこいいです。デビュー間もない若いコステロをofficial盤で聴けるのが最高です。

 1987年11月17日  中野サンプラザ

1978,1984,1985年に続き4回目の来日
1987年 11月16日,17日,18日 中野サンプラザ、20日 北海道厚生年金会館、21日 東京厚生年金会館、23日 京都会館、24日 大阪サンケイホール、25日 愛知県勤労会館、27日 福岡サンパレス

この時のライブは地味目だったなあ。アリスンが聞きたくて行きましたがどんな曲演奏したか覚えていません。パンク時代のロックを望んだのが間違いだったかな?

こんなDVDありました。

来日までのスタジオアルバムは、1977 – My Aim Is True (UK #14, US #32)、1978 – This Year’s Model (UK #4, US #30)、1979 – Armed Forces (UK #1, US #10)、1980 – Get Happy!!(UK #1, US #11)1981 – Trust (UK #9, US #28)、1981 – Almost Blue (UK #7, US #50)、1982 – Imperial Bedroom (UK #6, US #30)、1983 – Punch the Clock (UK #1, US #24)、1984 – Goodbye Cruel World (UK #10, US #35)、1986 – King of America (UK #11, US #39)1986 – Blood and Chocolate (UK #16, US #84)、毎年、年に2回も、多作ですね。

best LP、愛聴盤です

ベスト盤もお薦めです。 Alison,Watching the Detectives,Accidents Will Happen,Everyday I Wright the Bookなどの名曲が詰まっています。

90年代の名作と言ったら、バカラックと組んだこのCDです。でも2003年にDiana Krallと結婚したのはびっくりしたなあ。2003年のNORTHはJazzyなコステロです。

投稿者
アバター画像

cotton fields

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)