Hershey, Pennsylvania in Dec.8、1977
  • デビューから1987年までのスタジオアルバムはどれも必聴です。
  • Whole Oats (1972)
  • Abandoned Luncheonette (1973)
  • War Babies (1974)
  • Daryl Hall & John Oates (1975)
  • Bigger Than Both of Us (1976)
  • Beauty on a Back Street (1977)
  • Along the Red Ledge (1978)
  • X-Static (1979)
  • Voices (1980)
  • Private Eyes (1981)
  • H2O (1982)
  • Big Bam Boom (1984)

 1977年邦題ロックンソウルからのRitch Girlが全米No.1ヒットして、No.1デュオとしての地位を確立しました。1978年発売のLivetimeではその頃の熱い熱いライブが聴けます。ヒット曲Rich Girl,Sara Smileだけではなく、ソウルフルな彼らの魅力を十分堪能できる初期の貴重なライブ盤です。

その後、1985年に『Live at the Apollo』元テンプテーションズのデヴィッド・ラフィン、エディ・ケンドリックスと共演した素晴らしいライブ盤を出します。こちらも必聴ですね。

Greatest Hits Live

2001年に発売された 1982年 Private Eyes Tour live。ヒット曲だらけのオフィシャル盤ですのでこれもお薦めです。

  • 1984年 H₂O Tour 2月12日 福岡国際センター、13日 大阪厚生年金会館、15日 宮城県スポーツセンタ、16日,17日 日本武道館、18日 横浜文化体育館、20日 愛知県体育館、21日,24日 日本武道館、23日 大阪城ホール、 日本武道館
  • 1985年 BIG BAM BOOM Tour 6月6日 仙台市体育館、8日 愛知県体育館、11日,12日 大阪城ホール、13日 横浜文化体育館、17日,18日,19日 日本武道館

1984年2月17日 日本武道館 1985年6月18日 日本武道館あまりにも素晴らしいので、2年続けて観に行きました。ソウルファンの私にはたまらない音楽です。ポップで時にメロウで、時代の最先端を行っていました。

1984年武道館ライブのBoot
  • 1984年2月17日のライブ。私が観に行った日です!Disc.1 01.At Tension Intro. 02. Family Man 03. Diddy Doo Wop (I Hear the Voices) 04. Italian Girls 05. Rich Girl 06. Kiss On My List 07. Say It Isn’t So 08. One On One 09. You’ve Lost That Lovin’ Feelin’ 10. I Can’t Go For That (No Can Do) 11. Art Of Heartbreak incl. Bass & Drum Solo
  • Disc 2 01. Sara Smile 02. Wait For Me 03. Maneater 04. Private Eyes 05. Open All Night 06. Your Imagination 07. Adult Education

Daryl Hall – Vocal, Guitar, Keyboard John Oates – Guitar, Vocal G.E. Smith – Guitar Tom “T-Bone” Wolk – Bass Charlie DeChant – Saxophone, Keyboards Mickey Curry – Drums

当時のコメント:Private eyes, H2Oのアルバムの大ヒットで完全にはじけており、Daryll Hallもソロアルバム出すなど、絶頂期での来日。Blue eyed soulと言う言葉にしびれておりました。最高のライブです。

1985年6月18日セットリスト 1. Intro2. Dance on Your Knees / Out of Touch3. Family Man4. Kiss On My List5. Say It Isn’t So6. One on One7. Some Things Are Better Left Unsaid8. Possession Obsession9. I Can’t Go for That (No Can Do)
10. Sara Smile11. Method of Modern Love12. Wait For Me4. Maneater13. Private Eyes14. Adult Education15. You Make My Dreams16. Going Thru the Motions

ヒット曲満載のライブです。出す曲出す曲大ヒット、ポップでノリノリ、向かうところ敵なしの最高のヒットメイカーです。2階のかなり後ろの席でしたが、ダリルホールはかっこよかった。丁度ソロも出していたころでした。

1985年パンフレット


 

投稿者
アバター画像

cotton fields

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)