
ヘレンレディはLA在住のオーストラリア人で、全米チャートで初めて1位になったオーストラリア人としても有名です。
3曲の全米No.1ヒットを持つ素晴らしい歌手です。
・1973,15thGrammy Awards Best Female Pop Vocal Perfomance
・1974 American Mujsic Award Best Femal Artist
・#1 on Billboard Hot 100
I Am A Woman-December 1972.
Delta Dawn-September 1973.
Angie Baby-December 1974
1978年発売のこのLPでは、レオンラッセル2曲、ビリージョエル、ヴァンモリソン、ケニーランキンの名曲も歌ってます。カバー曲の選曲も素晴らしく、全盛期には絶大な人気を博しました。日本にも1975年に来日し、9月16日、フェスティバルホール / 9月19日、神奈川県立県民ホール / 9月22日 – 24日、中野サンプラザでコンサートを開いています。このLPは、全盛期の円熟したステージを余すところなく聞ける名ライブ盤です。
LP収録曲Side 1
- “Rhythm Rhapsody”
- “This Masquerade” (Leon Russell)
- “Bluebird” (Leon Russell)
- “Candle on the Water”
- “Hold Me in Your Dreams Tonight”
Side 2
- “Angie Baby” (Alan O’Day)
- “Poor Little Fool”
- “Ready or Not”
- “The West Wind Circus”
Side 3
- “We’ll Sing in the Sunshine”
- “Mama”
- “You’re My World”
- “I Can’t Hear You No More”
- “The Entertainer”
Side 4
- Medley introduction
- Medley – 12:20
a. “I Don’t Know How to Love Him”
b. “I Believe in Music”
c. “Crazy Love” (Van Morrison)
d. “Peaceful” (Kenny Rankin)
e. “You and Me Against the World”
f. “Delta Dawn” - g. “Ain’t No Way to Treat a Lady”
h. “Leave Me Alone (Ruby Red Dress)”
i. “The Last Blues Song”
j. “Keep On Singing”
k. “I Am Woman” - “I’ll Be Your Audience”


コンサートを観たのは、
1974年12月31日 Honolulu どこかのホテル
当時のメモには、
「1974年は高2で、一応大学受験も控えており、レコードは細々買っていましたが、コンサートはほとんどいきませんでした。でも他校の文化祭へは行ってました(笑)。
年末初めての家族でのハワイ旅行の時です。ホノルルについたすぐ現地の情報誌を探して、ホノルルにいる間に行なわれるコンサートを調べたら、好きなロック系は全然無かったのですがヘレンレディーのホテル(名前は忘れました)でのショーを見つけました。すぐチケットを買い、母と弟と3人で行きました。デルタの夜明けがヒットしていた頃で、全米1位になったのもほぼ同じ頃でした。席は当然一番後ろの方でしたが、母に頼んで(ずるい)前の方に行ってもらい写真をとってもらった(ちょっと外人からはひんしゅくでした)ことを思い出します。シルバーのワンピースを着ていた記憶がありますが、写真はもう残っていません。
ダイアモンドヘッドにも翌日昼間に登りました。元旦は火口に入れて、中ではロックコンサートやってました。帰る日だったのでちょっと雰囲気味わっただけでしたが。」
