
ライブCDが未だリリースされたことがないので、今回は最高のライブDVDを紹介します、2004年7月1日、オックスフォードのブレンハイム宮殿内の特設ステージでのライブです。観客1万人。独特な声を持つ素晴らしい歌手、ピアニスト、パフォーマーであることが映像を観ると一目瞭然。本質はジャズ、コンテンポラリージャズなんだろうけど、完全に枠を飛び越えている才気あふれるジェイミーに、これからも期待しています。
2014年 1月29日 Bunkamuraオーチャードホール

- 2014年 日本公演
- 1月29日 東京 渋谷 ORCHARD HALL
- 1月30日 東京 渋谷 ORCHARD HALL
- 1月31日 大阪なんばHatch
- 2月2日 名古屋 ダイアモンドホール
- 2月3日 広島CLUB QUATTRO
- 2月4日 福岡 DRUM LOGOS
4年ぶりのアルバム「Momentum」リリースに合わせての日本ツアー。2010年のフジロック以来の来日で、最高のライヴ・パフォーマンスをやっと体験することができました。
ピアノを弾くだけでなく、上に乗ったり、ジャンプしたり、叩いたり、パフォーマンスも楽しく、当然ピアノソロも素晴らしい。音楽的には、JazzコンサートというよりRockですね。会場の盛り上がりも素晴らしい。スタンダードジャズ、ロック、シンガー・ソングライターぽい曲等、多彩な音楽性に、彼は天賦の才能を持つピアニスト、アーティストであるとしか言いようがありません。
01. The Same Things
02. Get Your Way
03. I’m All Over It
04. Just One of Those Things (Cole Porter cover)
05. Everything You Didn’t Do
06. Do You Realize?? (The Flaming Lips cover)
07. Save Your Soul
08. Royals / Suit & Tie / Frontin’
09. Love for $ale
10. When I Get Famous
11. Don’t Stop the Music (Rihanna cover)
12. Mind Trick
13. Twentysomething
14. Mixtape
—encore—
15. There Are The Days/I Feel Fine
16. Gran Torino






Discography
2002年 Pointless Nostalgic
2003年 Twentysomething
2005年 Twentysomething
2009年 The Pursuit
2013年 Momentum
2014年 Interlude
2019年 Taller
どれも良いですが、やはり最初は、Verveからの第1作Twentysomething でしょう。これで一躍スターになった訳ですが、メジャーデビュー前の自主制作したPointless Nostalgic もとても素晴らしいんです。Jazz好きにもpopsファンにも受けいられるのが良くわかる筈です。ここで、Jamieの音楽にハマればもうついていくしかありませんね。







