パンフレット

Japan Jam2 1980年8月16日 横浜スタジアム

出演 Theap Trick,Atlanta Rhythn Section,Kalapana,サザンオールスターズ、スペクトラムパラシュート

初めての横浜球場、車で行きました。JAPAN JAM1に比べると正直印象は薄いです。観客はラストのTheap Trickのみ最初から総立ちで盛り上がっていましたが、私にとっては、当時の彼らはアイドル人気のハードロックグループで私の趣味じゃなかったです。でもギターのパフォーマンスはまあよかったかな。私はカラパナ、ARSが目当で横浜へ行ったんで。

セットリスト

【サザン・オールスターズ】
1. 勝手にシンドバッド
2. C調言葉にご用心
3. いとしのフィート
4. TO YOU
5. タバコロードにセクシーばあちゃん
6. わすれじのレイドバック
7. レイチャールズ・メドレー
   ~Halleluja I Love Her So
   ~Hit Road Jack
   ~Unchain My Heart
   ~Let’s Go Get Stoned
   ~What’d I Say
8. 私はビアノ
9. 恋するマンスリーデイ
10. ブルースへようこそ
11. ふたりだけのパーティー
12. いなせなロコモーション

【Karapana】
1. Go to Live
2. Give Me Your Love
3. Ultimate
4. Need Your Love
5. North Bound
6. Hot In The Street
7. Black Sand
8. Good Friend
9. Hold On
10. Run And Hide~How Does It?
11. Love You

【Cheap Trick】
1. Hello There
2. Clock Strikes Ten
3. I’ll Be With You Tonight
4. Southern Girls
5. California Man
6. Good Girl
7. On Top Of The World
8. Can’t Hold On
9. Everything Works If You Let It
10. Gonna Raise Hell (cut out)
11. Day Tripper (cut in)
12. Voices
13. Ain’t That A Shame
14. I Want You To Want Me /甘い罠
15. Surrender
16. Dream Police
17. Hello There
Robin Zander – Lead Vocals, Rhythm Guitar
Rick Nielsen – Lead Guitar, Vocals
Bun E. Carlos – Drums
Pete Comita – Bass, Vocals

チラシには未記載ですがパラシュートが16日、RCサクセションが17日にオープニングアクトとして出演しています。RC観たかったなあ。


♠Parachute ※16日のみ出演
林立夫、斉藤ノブ、松原正樹等のいる大物フュージョンバンド。

当時フュージョンが流行ってましたが、私は洋楽ばかしで、パラシュートについての知識は全くありませんでした。記憶もありません。

♠Spectrum
日本のブラスロックバンド。ブラスロック好きとしては、日本人でもこんなかっこいい演奏できるんだって思いました。
素敵なコスチュームとファンキーな演奏に魅了されました。
♠Southern All Stars
第一回目に続いてのジャパン・ジャム出演でした。今回はセットリストがわかりました。
サザンだけ見に来たお客さんが結構いました。しょうがないかな。
♠Kalapana
4度目の来日だそうです。。
マッキーフェリイ脱退後なのが残念でしたが、インストプレイも素晴らしく、17日のライブは後に”Japan Jam Live”のタイトルでLPとして発売されました。
♠Atlanta Rhythm Section
待ってました。当日私の一番のお目当て。サザンロックの初来日。liveに定評があり、バラード系のヒットきょぅも多い、ちょっと特別なバンドです。私にとっては最初で最後のライブでしたが、ヒット曲が聴けて、観られたことに感謝です。A

♠Cheap Trick
チープ・トリック3回目の来日。観客は最初から総立ちでした。

[2012.04.21]17日の模様がNHKFMで生中継され、10月8日にテレビ神奈川で1時間半番組として放映されました。


Kalapana当日のライブ 正規盤です


hawaii系AORに夢中の時期でした。Kalapana,Cecilio&Kapono にぞっこん、マッキイフェアリーのソロも最高。ハワイ系(純粋なハワイアン以外)ロックは、かなり収集しました。Japan Jamで初めてKalapana観れたことで、ますます夢中になったことを思い出します。ちょっと会場が大きすぎでしたが。

投稿者
アバター画像

cotton fields

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)