マラニ・ビリュー、D・J・プラット、カーク・トンプソン、アルヴィン・フェジャラン、マイケル・パウロ、ランディ・アロヤ、キモ・コーンウェルの7人体制での1978年1月の東京と2月のグアムでのライヴ盤です。

Kalapana,Cecilio &KKapono,Olomana,

主なDiscography

  • Kalapana (1975)
  • Kalapana II (1976)
  • Kalapana III (1977)  Mackey脱退後
  • Many Classic Moments (1978)
  • In Concert (1979)
  • Northbound (1979)
  • Japan Jam Live (1980)
  • Reunion (Live Concert) (1983) with Mackey Feary
  • Back In Your Heart Again (1990) with Mackey Feary
Mackey 復活
  • JAPAN JAM2 1980年 8月16日 横浜スタジアム
    (Theap Trick,Atlanta Rhythn Section,Kalapana,サザンオールスターズ、スペクトラム)私にとって初カラパナでした。
当日のライブ盤 オフィシャル盤です

1. Go to Live
2. Give Me Your Love
3. Ultimate
4. Need Your Love
5. North Bound
6. Hot In The Street
7. Black Sand
8. Good Friend
9. Hold On
10. Run And Hide~How Does It?
11. Love You

Kalapana special guest Cecilio&Kapono 2004年8月21日(土) 渋谷On Air East      Kalapana:Malani Bilyeu vo/g/per 、 David John Pratt vo/g/per 、Kenji Sano vo/b 、Gaylord holomalia key、

Kalapanaは今でもハワイで現役バンドで活躍しているだけあって、終始安定した演奏でした。このバンドは主にマラニーの曲と今は亡きマッキー・フェアリイの曲で構成されているのですが、マッキーの代わりのボーカルは特に目立つ出なくうまいわけでもないのですが、曲が良いので思わず私も口ずさんでおりました。
いいライブでした。そう、マラニーってちょっと変な人です。
今度また、ハワイ行ってライブ聴きたくなりました。

Black Sand
Freedom
Molokai
Kona Day
Way That I Want It to Be
I’d Chase A Rainbow
Nightbird
You Make It Hard
Juliette
The Hurt
When The Morning Come
Many Classic Moment

2010年6月30日(水)ビルボード東京

  • Malani Bilyeu(Lead Vocals / Guitar)DJ Pratt(Lead Guitar / Background Vocals)
    Gaylord Holomalia(Keyboards / Background Vocals)
    Kenji Sano(Bass / Background Vocals)
    Zanuck Lindsey(Vocals / Guitar)
    Todd Yukumoto(Sax / Flute / Background Vocals)
    Garin Poliahu(Drums)
  • Setlist:
  • Black Sand
    Molokai Sweet Home
    Kona Daze
    The Way That I Want To Be
    For You I’d Chase A Rainbow
    Juliette
    You Make It Hard
    Coming Home
    NightBird
    M.C.M
    The Hurt
    Velzyland
    When The Morning Comes
    -Encore-
    Naturally
  • 今回はSAXが入っていて、前回よりも演奏に厚みが入って良かったです。

Mackey Feary の主なDiscography  もう一人のKalapana 、メロウな曲書かせたら最高です。声も素晴らしく、バンド脱退後も名盤を出しています。Catherine! Fenderの音色とMackeyの艶っぽいボーカルにどれだけの女性が恋したかと

Mackey Feary Band – 1978

From The Heart (with the Mackey Feary Band) – 1979

Mackey Feary & Nite Life (with the Nite Life Band) – 1982

Touch Sensitive – 1984

Burning Bridges – 1994

Back to Back (compilation CD) – 1995

Forever & One Day-1999

ソロ第1作は言わずと知れた名作です。 You’re Young, A Million Stars !

Malani Bilyue  2004年7月23日(金)  Thum’s Up

前座に日本人のKeison。憎めない顔してます。続いてサーフィン写真家土屋さんのスライドショー、ジェリーロペスの写真も出てきました。完全に70年代にトリップです。16才のAnelaikalaniの歌に続き、やっとKALAPANAのリードボーカルが登場。
従兄弟のギタリストと二人でのアコースティックライブでした。
Mackey作のNightbirdで始まり、マラニー作I’d Chase Rainbow,ソロからMolokai Sweet Home,フラ付きでのBeautiful Waikikiの後、The Hurt、Many Classic Moment、アンコールでNaturaly. 全9曲、1時間弱のライブでしたが、昔と同じ声を聞けてほのぼのとした気分になってきました。 *音源あり

Hawaiian AOR 最高です。当時夢中になり色々なバンドのCDを集めました。純粋なHawaiian Musicではなく、West Coast Soundと言ってもよい洗練された、だけどハワイを感じさせるサーフミュージックです。このコンピレーションCDは、最高の選曲ですので是非一聴を。

Kalapana, Mackey Feary Band, Summer, Tenderleaf, Lemuria, の名曲が入ってます.気に入りましたら、是非それぞれのCDでお楽しみください。お薦めは、

Countryside beauty

Tenderleafの浮遊感にいちころでした。

  

投稿者
アバター画像

cotton fields

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)