
recorded in Australia and New Zealand in September 1980. Capitol Theater in Sydney on the 25th, St James Tavern in Sydney on the 27th and The Town Hall in Auckland on the 29th
Set List : Don’t Be Blue、When The Cookie Jar is Empty、The Lady Wants to Know、B’wana He No Home、Chain Reaction、Antonio’s Song、Monkey See—Monkey Do、Popsicle Toe
- Crossfire : Ian Bloxsom、Jim Kelly、Michael J. Kenny、Phil Scorgie、Steve Hopes、Tony Buchanan
唯一のオフィシャルライブ盤です。クラブなどの小さい箱でのライブが似合う音楽ですので、ライブ盤としては少し残念な感じ。もちろん悪くはないんだけど、正直言って、Joe,Larry,WiltonのCrusaders memberの演奏でのライブを聴きたいなあ。無い物ねだりですね。
Afternoon Tea Tokyo Japan 1993

「Dragonfly Summer」リリース後のツアーから1993年7月2日の東京ブルーノート公演のサウンドボード音源のBootlegです。こっちの方がライブ感があります。名曲の数々に酔いしれましょう。
Disc1 1.The Art Of Love 2.Now I Know Why 3.Dragonfly Summer 4.When Sly Calls 5.Rainy Night In Tokyo 6.Monk’s New Tune 7.Practice Makes Perfect Disc2 1.Mr. Blue 2.Your Secret Safe With Me 3.Antonio’s Song 4.When I Give My Love To You 5.Dr. Sax 6.Down In Brazil 7.Monkey See Monkye Do
2003年2月10日(月) STB
当時のコメント:午後9時半からのセカンドステージで見ました。
六本木のSweet Basilは食事、お酒を楽しみながらライブの見れる場所ですが、Blue Noteより一回り小さい会場で、なかなかいい雰囲気です。外タレをあまり呼ばないのが残念ですが、今回は、客の年齢層も高くカップルが多いのも特徴でした。
ステージは約1時間で、デビュー作Art Of TeaからのJiveで始まり12曲ほど歌いました。
途中Sly CallsでTOKUがゲストでフリューゲルホーンを吹いていましたが、そこが本日のハイライトだった気がします。Tokuは抜群です。マイケルのボーカルはデビュー以来変わらず繊細で、6人のバックバンドも中々でいいライブでした。ただ、演奏時間が短いだけが難点ですが。

[Set List]
Jive, Rainy Night in Tokyo, One Bad Habit, Monks New Tune, SundayMorning Here With You, SlyCalls(Don’t They Toutch The Phone), Lady Wants to know, Chez nous, When I Give My Love To You, Monkey See Monkey Do, Antonio’s Song(encore)




Discography
Michael Franks (1973年) 「Previously Unavailable」
The Art of Tea (1975年) メジャーデビュー作
Sleeping Gypsy (1977年)
Burchfield Nines (1978年)
Tiger in the Rain (1979年)
One Bad Habit (1980年)
Michael Franks with Crossfire Live (1980年) ライブ盤
Objects of Desire (1982年)
Passionfruit (1983年)
Indispensable (1988年) Best盤
Skin Dive (1985年)
Camera Never Lies (1987年)
Blue Pacific (1990年)
Dragonfly Summer (1993年)
Abandoned Garden (1995年)
Barefoot on the Beach (1999年)
Watching The Snow (2003年)
Rendezvous in Rio (2006年)
Time Togehther (2011年)
The Music in My Head (2018年)


The Art Of Tea Michael Franks – vocals,Michael Brecker – saxophone,David Sanborn – saxophone,Joe Sample – keyboards,Larry Bunker – vibraphone,Larry Carlton – guitar,Wilton Felder – bass,John Guerin – drums,Jerry Steinholtz – congas,Mixing engineer – Al Schmit、Producer-Tommy LiPuma
fusion界の名手、特にCrusadersの3人が入ったことにより、曲の良さと演奏が相まって最高のAOR,Fusion,Jazzアルバムになりました。捨て曲無し。今まだ何度聴いたことか。様々なアーティストの曲を今まで聞いてきましたが、青春時代、当時の時代背景も含めて愛着度合いが違います。Jazzy Soundにのめりこんだきっかけの1枚です。
Sleeping Gypsy Tommy LiPumaの元、全曲ではないですが、Joe Sample 、Wilton Felder 、Larry Carlton 、David Sanborn 、Michael Breckerを中心にした布陣での完璧な演奏です。こちらも名曲ぞろいで感涙ものです。















