ロックとは対極にある音楽。1970年代半ばラジオのヒットチャート番組ではよくかかっており、日本でもアイドル的人気が凄くなり、良い曲ではあってもロックファンの私としてはこのジャンルのLPを買うことはありませんでした。ただ年齢を重ねてポピュラーミューク全般を聴くようになると、彼女の初期のカントリーテイストが感じられる曲にはかなり惹かれるようになりました。

このCDは、1976年の the Love Performance Tour in Japan です。1976年の「Don’t Stop Believin」のリリースに伴うツアーライブ。このアルバムは 1981年に東芝EMIより日本のみLPで発売されました。私はこのLPをCDに落としたbootlegで持っています。ソロとしての初来日公演という貴重な音源で、透明感のある歌声は素晴らしく、ライブでも素晴らしい歌手であることがよくわかります。

1.Take Me Home, Country Roads 2.The Air That I Breathe 3.Don’t Stop Believin’ 4.Let Me Be There 5.Pony Ride 6.Never The Less / As Time Goes By 7.Love Is Alive 8.New Born Babe 9.Something Better to Do 10.Jolene 11.Have You Never Been Mellow 12.If You Love Me (Let Me Know) 13.I Honestly Love You

Discography(1981年まで)

  •  If Not for You (1971年)
  •  Olivia (1972年)
  • Let Me Be There (1973年) US54位 USCountry1位
  • Long Live Love (1974年)
  • If You Love Me, Let Me Know (1974年) US1位 USCountry1位
  •  Have You Never Been Mellow (1975年) そよ風の誘惑 US1位 USCountry1位
  • Clearly Love (1975年)  US12位 USCountry6位
  • Come on Over (1976年) 水のなかの妖精 US13位 USCountry2位
  •  Don’t Stop Believin’ (1976年) たそがれの恋 US30位 USCountry7位
  •  Making a Good Thing Better (1977年) きらめく光のように US34位 USCountry13位
  •  Totally Hot (1978年) さよならは一度だけ US7位 USCountry4位
  • Physical (1981年)  US6位 
  • Love Performance(1981年)初のライブアルバム

80年代を代表する最大のヒット曲Physicalが嫌いってわけではありませんが。最高傑作は「そよ風の誘惑」と「水の中の妖精」でしょう。また、完全なポピュラー歌手になる前の「Early Olivia」というベストアルバムは、まだ純朴さが残っている素晴らしいボーカルが聴けて推薦できます。

投稿者
アバター画像

cotton fields

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)