
Live at Los Angeles Memorial Sports Arena, Los Angeles, CA, USA 26th April 1975
最近購入したMike Millard オリジナル音源からの高音質オーディエンス録音CD. 本年2月24日のブログにFloydの3回目の来日公演について書いてますのでFloyd2回目の登場です。
1975年、アルバム「炎」リリースに伴うUSツアー・1stレグ より、5回連続公演となったロサンジェルスのLAスポーツ・アリーナ公演における4日目、4月26日のライブです。オープニングはこのツアーで一番の話題となった「アニマルズ」のプロトタイプ2曲を演奏。”Raving And Drooling”と”Dogs”のアーリー・ヴァージョンの”You Got To Be Crazy”です。次に「炎」から”Shine On You Crazy Diamond”等。そして「狂気」完全再現。ラストは”Echoes”で、素晴らしい1975年ツアーが聴けます。私は「狂気」より「炎」の方が好きなのでこのツアーはたまりません。
Disc 1 : 01. Mike Test 02. Intro. 03. Raving And Drooling 04. You Gotta Be Crazy 05. Shine On You Crazy Diamond Part 1-5 06. Have A Cigar 07. Shine On You Crazy Diamond Part 6-9 Disc 2 : (The Dark Side Of The Moon 01. Speak To Me 02. Breathe 03. On The Run 04. Time 05. Breathe(Reprise) 06. The Great Gig In The Sky 07. Money 08. Us And Them 09. Any Colour You Like 10. Brain Damage 11. Eclipse Disc 3 : 01. Audience 02. Echoes
オフィシャルライブ盤のDelicate Sound Of Thunder [1988]、Pulse [1994]、Live at Knebworth[1990]の方が当然音質は良く、ギルモアの演奏も円熟味を増しています。しかし前回紹介した72年のロンドンライブや今回のCD等の黄金の70年代のライブ音源を聴く楽しみは、ファンにとっては至福の時間と言えます。

Discography Studio albums
1967 The Piper at the Gates of Dawn
1968A Saucerful of Secrets
1969 More
1969 Ummagumma
1970 Atom Heart Mother
1971 Meddle
1972 Obscured by Clouds
1973 The Dark Side of the Moon
1975 Wish You Were Here
1977 Animals
1979 The Wall
1983 The Final Cut
1987 A Momentary Lapse of Reason
1994 The Division Bell
2014 The Endless River








初めて買ったLPが「原子心母」 サイケな60年代も素晴らしいですが、オンタイムで聴いていたこの時代に一番愛着があります。