1985年8月10日 横浜スタジアム
  (Asociates,Go West,The Style Council,Culture Club)

メガネスーパー主催のコンサートなのでびっくりしましたが、スポンサーになってくれて感謝します。お目当てはスタカンとカルチャークラブ。会場は大きすぎでしたがライブ自体は楽しく観れました。特に当時大人気だったスタイルカウンシルを観れたことは貴重な体験でした。元The JamのPaul Wellerのソウルフルなセンスのいい曲は、おしゃれなカフェバーでかかる音楽としてロックじゃないジャンルとしての走りのような気がしています。また、歌詞の内容が政治的なことが書いてあるとしてもわれわれ日本人には分かりません。特に輸入盤で買っているので音しか判断できないのが残念です。Paulは、スタカン後も何度も来日しており、今ではUKロック界の大御所ですよね。

モッズ、パンク、ソウル、ロック、様々な顔を持っているPaulのスタカン時代に横浜で出会えたことは幸せでした。

The Style Council

Paul Wellerの人気絶大
OfficialCD,London, Tokyo, Newcastle, Melbourne Between 1984-1987Live

The Style Council Setlist: A Man of Great Promise、Singing in the Rain、Boy Who Cried Wolf、The Big Boss Groove、See the Day、Our Favourite Shop、Long Hot Summer、(When You) Call Me、Homebreakers、Money-Go-Round、Soul Deep、Strength of Your Nature、It Just Came to Pieces in My Hands、You’re the Best Thing、Walls Come Tumbling Down

Culture Club  1983,84年が絶頂期。83年の「カーマの気まぐれ」の大ヒット(日本でもNo.1 になりました)で一躍スターへ。ビジュアル系の走りというか、ゲイっぽい感じで、ソウルフルに歌うボーイジョージの姿は、Music Videoの影響もあり世界中で愛された気がします。Rock in japanの時は人気も少し下降気味でしたが、タイム、ミステリイボーイ、君は最高さ、イッツアミラクル等の素晴らしい曲は永遠ですね。

Culture Club setlist: It’s A Miracle – God Thank You Woman – Karma Chameleon – Gusto Blusto – Black Money – Do You Really Want To Hurt Me – Miss Me Blind – The War Song

投稿者
アバター画像

cotton fields

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)