FM音源のため良好な音質です

1970年、80年代を代表するアメリカのカントリーミュージック歌手。日本ではあまり有名ではありませんが、彼は6つの‎‎グラミー賞‎‎と35のナンバーワンカントリーヒットがあります。2014年にカントリーミュージックの殿堂入りをしています。70年代後半からポップスの世界でヒット曲を連発し、カントリーを超えたポピュラーシンガーとして人気を博しました。彼のヒット曲は、「It ‎‎Was Almost Like a Song‎‎」、「‎‎Smoky Mountain Rain‎‎」、「‎‎(There’s) No Gettin’ Over Me」、「I Wouldn’t‎‎ ‎‎Have Miss It for the World‎‎」、「‎‎Any Day Now‎‎」、「‎‎Stranger in My House‎‎」等です。カントリー系ポップスで、Willie Nelson,Kenny Rogers,Eddy Rabbit,Crystal Gayle等が好きな方、AORファンはRonnie Milsapも是非聞いてほしいです。

Setlist:
1. Show Opening
2. What a Difference You’ve Made in My Life
3. I Wouldn’t Have Missed it for the World
4. Any Day Now
5. Hits Medley
6. Heartache Tonight
7. Inside
8. Stranger in My House
9. There’s No Gettin’ Over Me
10. Jesus is Your Ticket to Heaven
11. Smokey Mountain Rain
12. What a Difference Outro 1
13. Get It Up
14. What a Difference Outro 2

日本では、1978年の「Only One Love In My Life」以来新作が発売されていませんでしたが、1983年の「Keyed Up]が久々に国内版としてリリースされました。AORブームもあり、カントリー系AORとして紹介され、私も購入し、初めて名前を知ったわけです。

1曲目のアップテンポなStrahger In My Houseがシングル発売されましたが、全体としてはカントリー色はほとんどない、心地よいサウンド、バラードで満たされています。

‎彼は1970年代には、カントリー界の大スターになっていましたが、1978年からはポップスの世界で大成功。1980年から1983年まで、彼は11のNo.1シングルヒットを出しています。、

1981~1984年の作品、AORファンにお薦めです

CD時代になっての恩恵は、LPでは入手不可能な音源が、2in1, 4in2として購入できることです。80年代絶頂期のアメリカンポピュラーミュージックの神髄を安価で聴くことができる幸せ。ゆったり寛いで聴く音楽ですね。best盤で聴くのもお薦めです。

投稿者
アバター画像

cotton fields

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)