Live in Tronto 1975 First Finaleも最高の評価を受けた翌年1975年のライブ。モータウンヒット曲を聴くのも楽しい充実したライブBootlegです。
Natural Wonder 1995年発表 、東京フィルハーモニーオーケストラが入った大阪等でのオフィシャルライブ盤です。刺激はないですが、安心して聴けるラbest hits live盤です。彼のライブが本当に凄かったのは70年代ですのでBootleg聴くのもいいかと思います。
- 絶頂期のstudio album
- Talking Book (1972)
- Innervisions (1973)
- Fulfillingness’ First Finale (1974)
- Songs in the Key of Life (1976)
- Stevie Wonder’s Journey Through “The Secret Life of Plants” (1979)
- Hotter than July (1980)
- The Woman in Red (1984)
- In Square Circle (1985) Talking Book以降、出すアルバムすべてが大ヒット(1枚違うけど)したスーパースター。来日公演は、1968年 タムラ・モータウン・フェスティバルに始まり、1975年、1981年、1982年に続き1985年はIn Square CircleからのPat time LoverがNo.1ヒットしての来日。10月23日、24日、25日 大阪城ホール、27日 福岡国際センター、29日、30日、31日 国立代々木競技場第一体育館、11月2日、3日 後楽園球場、5日 仙台市体育館、7日、8日 道立産業共進会場
1985年10月31日 国立代々木競技場

- It’s Growing
- Land of La La
- Ribbon in the Sky
- ?
- Sir Duke
- I Wish
- You Are the Sunshine of My Life
- Overjoyed
- Lately
- Superstition
- Ebony and Ivory
- We Are the World
- I Just Called to Say I Love You
- It’s Wrong (Apartheid)
- Part-time Lover
当時のコメント:すばらしい3部作を持つスーパースターですが、コンサートの印象はというと?
音楽用会場でない場合、正面で聴かないと話になりません。席の良しあしがコンサートの評価に大きく影響するのはやむを得ないのですが、代々木を満員にするのはさすがと思いました。
