
スタジオアルバムとしては、1980年のOne Step Closerまでが全盛期と思っていますが、最後にライブ盤を出してくれて本当にうれしかったなあ。81年のライブも最高でDoobie愛がますます募る中での解散はショックでした。Tom Johnston時代もAOR時代も両方好きな私にとって、みんな揃ったこの特別なライブ盤は幸せの1枚です。ただ、70年代のライブを聞きたい方はBootlegに頼るしかなかったのですが、現在ではオフィシャルブートもいくつか出ていますので、良い時代です。
やっと見れました!1981年の3回目の来日。
Japan Tour 10月5日,14日 日本武道館、10月7日 京都会館、10月8日 福岡サンパレス、10月9日,13日 フェスティバルホール、10月12日愛知厚生年金会館, 10月16日 横浜文化会館




Disc 1 1. Takin’ It To the Streets 2. Jesus Is Just Alright 3. Keep This Train A-Rollin’ 4. Take Me In Your Arms 5. Dependin’ On You 6. Member Introduction 7. Can’t Let It Get Away 8. Echoes Of Love 9. One Step Closer 10. Real Love 11. No Stoppin’ Us Now 12. Eyes Of Silver 13. Minute By Minute 14. Black Water Disc 2 1. Slat Key Soquel Rag 2. Steamer Lane Breakdown 3. Long Train Runnin’ 4. What A Fool Believes 5. I Cheat The Hangman 6. China Grove 7. Without You 8. Listen To The Music
Michael McDonald – Keyboards & Vocal Patrick Simmons – Guitar & Vocal Keith Knudsen – Drums & Vocal Bobby LaKind – Percussion Cornelius Bumpus – Saxophone & Vocal John McFee – Guitar & Vocal Chet McCracken – Drums & Percussion Willie Weeks – Bass
当時のメモ:「One Step Closer発売後の来日。China Groove,Listen to the musicはもちろん大好きで、Tom Johnstonの大ファンで、ソロアルバムも必ずかっていました。トム抜きのdoobiesはというと、.Minute by Minutes以降のマイケル時代も大好きです。AORぽいdoobiesもかっこいいです。マイケルのボーカルもちろん、最高に楽しみました。パットシモンズのギター、ボーカルもすばらしかったです。観れてよかった。」
『TOULOUSE STREET』から『ONE STEP CLOSER』までの名曲を歌いつつ、『FAREWELL TOUR』では聴けない当時の新曲「Keep This Train A-Rollin’」「One Step Closer」「Real Love」「No Stoppin’ Us Now」が聴けるのが目玉、Farewell tourでは聞けない貴重なライブ盤です。


このbootも欠かせません。1979年の来日は、Minute By Minute大ヒットした後のツアー。マイケルマクドナルドの魅力満載ですので、一聴の価値あります。
Rockin’ Down The Highway:再結成後1996年ライブ、マイケルマクドナルドも自分の曲にだけは行っているallstar live.中身はもちろん最高です。
Beacon Theatre: 2018年NYでのライブ。オリジナルメンバーTomとPatの二人のDoobieですが、この二人がいれば全く問題ないことがわかります。Pat Simmonsが本当に素晴らしい大人のロックですね。
私2回目のライブ体験は、2009年のDerek Trucksとのジョイントライブでした。
One Step CloserはAOR超名作です。Livin’On The Fault Lineは少し地味ですが、Fusionぽいところもあり一番好きです。