1993年リリース

90年代円熟期のofficial live盤 どのライブ盤も大好きですが、このCDはメロウなヒット曲満載でたまりません。

1. Here We Go Again
2. Between The Sheets
3. Smooth Sailin’ Tonight
4. Voyage To Atlantis
5. Take Me To The Next Phase
6. Medley: Choosey Lover/Footprints In The Dark/…
7. Who’s That Lady
8. It’s Your Thing
9. Shout
10. For The Love Of You
11. Fight The Power
12. Make Me Say It Again

funkとrockが融合したIsleyのサウンドは唯一無二の存在。soul界のLegend. 後期のslow balladに特化したIsleyも最高です。しかしライブはいつになっても熱いのはこのCDを聴いても分かります。

The Isley Live

若きIsleyの最高のライブ盤です。特にカバー曲It’s Too LateやLay Lady Layを聴いてみてください。オリジナルとは別物と言っていい完全にIsleyの世界です。ジミヘンばりのEarnieのギターも凄い。

1972 Later re-released with 3 additional tracks recorded in 1969 (Yankee Stadium)

1Work To Do2It’s Too Late3It’s Your Thing4Pop That Thang5Love The One You’re With6Lay Lady Lay7Lay Away8Ohio/Machine Gun 9I Know Who You Been Socking It To10I Turned You On/It’s Your Thing11Shout

  • O’Kelly Isley – backing vocals
  • Ronald Isley – lead and backing vocals
  • Rudolph Isley – backing vocals
  • Ernie Isley – electric guitar
  • Marvin Isley – bass
  • Chris Jasper – piano
  • Neil Bathe – drums
  • Karl Potter – congas

2004年3月1日(月)Blue Note Tokyo


当時のコメント:チケット全公演売り切れのソウルファン待望の来日公演は、11人編成のバンドと女性ダンサーで構成されており、期待にたがわぬ内容で大満足。
最近はslow専門のCDしか出していないので、少し心配もしていたのですが、緩急織り交ぜた素晴らしいライブでした。1曲目がいきなり名曲Between the sheetsで観客をとろけさせ、2曲目にWho’s that ladyと盛り上げ,1962年に戻るといってTwist and Shoutで客は総立ち。ロナルドが私が少し休む間にMichael Jacksonが歌うと言い、Keyboardが名曲Shake your bodyを振り付けも完璧に盛り上げる。続いて女性コーラスの2人姉妹がIcecreamと言う曲をsexyに歌う。そして、再びRonaldが1958年の最初のNo.1ヒットのShoutを歌う。
そのあともめくるめくBalladとUpな曲を次々に披露。最後はErnieのギターが爆発。Jimi Henばりに歯でひいたり、頭の後ろで弾くなど、rockエッセンス満載のフレーズを聞け、大満足。昔のLPで聞いた音と全く変っていない。RonaldとErnieのIsley兄弟は本物のsoul manで、すばらしい1時間20分でした。

Ronald Isley(Vo), Ernie Isley(G), Eric Walls(G), Zachary Scott(B), Jarod Barnes(Drs), Greg Seay(Per), Roman Johnson(Key, Musical director), D’LaVance( Key, Vo), Clarence Ross(Sax), JS – Kandy Johnson & Kim Johnson(Back Vo), Aurorah Allain(Dancer)

setlist 2ndstage 音源あり
BETWEEN THE SHEETS,FOOTSTEPS,THAT LADYIT’S YOUR THING,
TWIST & SHOUT,SHAKE YOUR BODY DOWN,ICE CREAM,
FOR THE LOVE OF YOU,SHOUT,GROOVE WITH YOU,ATLANTIS,
SUMMER BREEZE,WORK TO DO,CONTAGIOUS,FIGHT THE POWER

NEW ORLEANS, LA – MAY 01: 2016 (Photo by Erika Goldring/Getty Images)

1999-05-02 New Orleans Jazz And Heritage Festival – New Orleans, LA

Bootleg

いつの時代も最高です!

setlist: Fight The Power (Parts 1 & 2) ,For The Love Of You ,Tears,Work To Do,Atlantis ,Summer Breeze , Down Low , Shout!

1966年にはMotownからThis Old Heart Of Mineがヒットしましたが、本当の全盛期はファンクバンドとして一世を風靡した、自ら設立したT-Neck時代です。1969年のIt’s Our Thingに始まり、70、80年代とGivin’ It Back、Live It Up、3+3、Haavest For The World、Between The Sheetsなど名作を連発。1984年MasterpieceではWarnerに移籍し、グループはIsley Jasper Isleyとに別れた。その後も現在まで素晴らしい作品を出し続けています。特に2000年代のメロウに特化したCDでは人気が再燃しました。

  • Discography(TーNeck時代以降)
  • It’s Our Thing (1969)
  • The Brothers: Isley (1969)
  • In the Beginning (1970)
  • Get into Something (1970)
  • Giving It Back (1971)
  • Brother, Brother, Brother (1972)
  • The Isleys Live (1972)
  • 3 + 3 (1973)
  • Live It Up (1975)
  • The Heat Is on (1975)
  • Harvest for the World (1976)
  • Go for Your Guns (1977)
  • Showdown (1978)
  • Winner Takes All (1979)
  • Go All the Way (1980)
  • Grand Slam (1981)
  • Inside You (1981)
  • The Real Deal (1982)
  • Between the Sheets (1983)
  • Masterpiece (1985)
  • Smooth Sailin’ (1987)
  • Spend the Night (1989)
  • Tracks of Life (1992)
  • Live (1993)
  • Mission to Please (1996)
  • Eternal (2001)
  • Body Kiss (2003)
  • Baby Makin’ Music (2006)
  • Power Of Peace (2017)with Santana

Mellow Isley4作+Santana

Isley-Jasper-Isley Discography

  • Broadway’s Closer to Sunset Blvd (1984)
  • Caravan of Love (1985)
  • Different Drummer (1987)

Mellow and Groovy Compilation

投稿者
アバター画像

cotton fields

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)