Southern Rock Bandですが.West Coast Soundファンにも人気のThe Outlaws!このライブ盤は3rd album「Hurry Sundown」発売後、第4作目として1978年に発売されました。スタジオアルバムと違い、ツインリードギターを前面に出したサザンロックで、ライブバンドとしての実力を存分に発揮しているライブ盤で、好セールスを記録しました。

Discography

  • Outlaws (1975) #13 US
  • Lady in Waiting (1976) #36 US
  • Hurry Sundown (1977) #51 US
  • Bring It Back Alive (1978) #29 US
  • Playin’ to Win (1978) #60 US
  • In the Eye of the Storm (1979) #55 US
  • Ghost Riders (1980) #25 US
  • Los Hombres Malo (1982) #77 US
  • Soldiers of Fortune (1986) #160

‎フロリダ州タンパ出身で、クライブ・デイヴィス‎‎の下で‎‎アリスタ・レコードと‎‎契約した最初のバンドです。最初の3枚のアルバムOutlaws,Lady In Waiting,Hurry Sundownが高く評価されています。1975年の1st album「Outlaws‎‎」は「‎‎There Goes Another Love Song‎‎」‎‎と「Green Grass and High Tides‎‎」が有名です。「Hurry Sundown」はEaglesのプロデューサーBill Szymczykを招いた意欲作でしたが、営業的には今一の結果でした。内容は素晴らしいです。

また、1980‎‎年の「Ghost riders」の「Ghost Riders In The Sky」のカバーは、彼らの最大のヒットとなり‎ました(31位)。‎「Ghost Riders In The Sky」はカントリーのヒット曲で、数多くのカバーがされていますが、ロック系ではOutlawsが最高です。

Outlawsはトリプルギター、ツインドラムのためサザンロックのジャンルに入る場合もありますが、その音楽性は、Bufferlo Springfield,Eagles,Poco,Byrds‎‎などのwest coast soundのボーカルハーモニーの影響が大きいです。西海岸ロックが好きな方は必聴のバンドです。

GHOST RIDER 映画

2007年公開、ニコラスケイジ主演の人気ホラー映画の主題曲「Ghost Riders In The Sky」はSpiderbaiの演奏ですが、これもいいノリで最高に楽しい映画になっています。

投稿者
アバター画像

cotton fields

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)